ひだまりのいえ

夫と子どもと、家のはなし

次男1ヵ月健診

次男の1ヵ月健診

出生時 3550グラム、53センチ
1ヵ月後 5100グラム、58センチ!

1日あたり50グラム以上増えてる!
先生はいいことだと言ってくれたけど、大丈夫か??

長男は1ヵ月健診時に4100グラム、57センチだったことを考えると
次男は太っちょさんか?


体重が増えた原因を考えてみる
長男は抱っこでねんねできたが、次男は授乳でないと寝ない
長男は泣く→授乳→遊ぶ→泣く→抱っこ→ねんね だったのに対し
次男は泣く→授乳→遊ぶ→泣く→授乳→ねんね なので授乳の回数が長男より多い

ミルク追加
二人ともミルクは追加している。
ミルクには母乳では取れない栄養価があると思う。
将来の保険としてこれからもミルクは追加したい。
ただ今まではミルクを200程度追加していたので、これを100程度に減らすつもり

次男誕生

7月に次男が誕生し、まもなく新生児期が終わる。

ありがたいことに、次男も長男同様に育てやすいタイプの可能性が高い。
ここまでのところ、順調に育っていて、特に心配事もない。


私のほうは、胎盤問題がまだ決着していないため、引き続き大学病院で経過観察が必要とのこと
早く出てきて欲しいけど、拳大の大きさはこわいなあ。
再入院は免れたいけど、運を天に任せるしかないのがつらいところ
決着つかないことには、外出もままならないし困ったなあ


夫から、次男が生後1ヶ月を過ぎるまでは、一人で外に出してはダメだと言われているため、食料買い出しすらいけない

長男の保育園登降園は、両家の祖父母のリレーで対応している。

祖父母4人、みなさん孫をこよなく愛してくれているのが、とてもありがたい。
大きくなったら、息子たちに伝えたい。
祖父母が、どれだけあなたたちを愛していたかを

毎日幸せ

産前休を満喫しています。
あともう少しで臨月。現在の推定体重は2300gです。週数相当で順調♪
後期つわりがしんどいので早く産みたいけど、  出生時体重は3000gを越えて欲しいので、まだ産めません。
このまま順調にいけば、予定日は3100~3300gぐらいかな。39週目くらいで産みたいです。


夫は毎日、朝早くから夜遅くまで仕事をしてくれています。
私は、あさ保育園に息子を送りにいき、15:30にお迎えにいくまでのあいだに、晩ごはんをつくる以外は何もしていません。
座椅子に座って、うたた寝したり、本をよんだりするだけ。

夫は、それでいいと言います。
今しなければいけないのは、体を休めること。ご飯を食べて、昼寝して、ゆっくり過ごすことだ。
掃除は必要ない。片付けも、食器だけでいいと言ってくれています。
私とお腹の子を一番に考えてくれています。
上の子とも、よく遊んでくれます。

息子は相変わらずかわいい。
無邪気で天真爛漫、子供らしい子供に育っています。
保育園の先生にも、かわいがってもらえているのがよくわかります。
祖父母全員、健康で、心から孫をかわいがってくれています。
妊婦の私に代わって、子育てその他、たくさん手伝ってくれています。
たくさんの人のなかで育っているので、息子はいろんな価値観に触れることもでき、とてもいい環境だと思います。


私は幸せです。

夫を幸せにしたい

夫を幸せにしてあげたいと、日々思っています。

私は、夫のおかげで、精神的に安定した毎日をおくることができています。
夫と結婚できて本当によかった。


私の夫の一番よいところは、精神的に落ち着いていることです。
そして一番の願いは、子供が夫と同じように、落ち着いた人間性を持った子に育つことです。

落ち着いたというと漠然としてるけど
穏やかで安定して、人をむやみに攻撃せず、裏表もなく天真爛漫で、明るく、そして自律していて、粘りもある、みんなに愛される人懐こさを持った人

世の中には、こんな人もいるんだなあ

私はどちらかと言うと陰気くさいのですが、夫は太陽そのものです。
おかげで、私の陰気も相殺してくれているように感じれます。


性格はものすごくいいのですが、普段の行動は、鈍いし遅いし、めんどくさがりでお尻も重く、すぐ忘れるうえ、何度言っても飲んだら帰って来ないのですが
素の性格の部分が、そういう穏やかな人なので、一通り怒ったあとは、まっいいか、と許してしまいます。


結婚するまでは、こんな人だとは知らなかったわ
一緒に生活しているうちに、気がつきました。私、とてもラッキーです。


ここに書いてること、本人にももちろん伝えています。
本人は、あまりピンと来ていないようだけど

そして、私の両親にも伝えています。
両親はとてもよろこんでいます。

義両親にも伝えています。



他の人の前では、言ってません。

幸せな1日(仕事最終日)

産休前の最終出社日でした。

自部署はもちろんのこと、他部署のお世話になった人にも全員あいさつができた、とても幸せな1日でした。
一人、異動した人で、連絡をするのを漏らしていた人がいたのですが、奇跡的に退社前に会えたので、あいさつができました。
ああ良かった。

17時前だと相手にもご迷惑なので、お昼やすみの切り替えの時間に、手短に

帰りは、イケメン2名がエレベーターホールに見送りに来てくれました。
こういうのとてもうれしかったので、家に帰って、夫にも、もし同じ職場の人が異動や退職などで去るときには、見送りに行くことをすすめました。


いろいろあったけど、仕事を続けていて良かった。

2度も産育休を取れるのはありがたいことです。
前回は産育休を1年3ヶ月取りました。
今回も、少し長めにとろうかなと思っています。
長引くつわりで、上の子には寂しい思いをさせているから
育休のあいだは、赤ちゃんのお世話はもちろんのこと、上の子の気持ちにも寄り添って過ごしていきたいです。


上の子は、私が妊娠して以来、抱っこをせがむことがなくなりました。
どんなに長い距離を歩いても、疲れていても、私には抱っこしてとは言いません。
旦那には、相変わらず抱っこしてして攻撃をしているけど

上の子、重くなってるのだろうな
赤ちゃんとともに、早く上の子も抱っこをしたいです。

贈り物を定番化する

贈り物が苦手なので、毎回四苦八苦します。

たぶん、私が人から贈り物をもらうのが苦手なので、自分が贈るときは、少しでも相手にとって「これ要らんなあ」と思わせないように、考えすぎるからだと思います。

我が家の贈り物シーズンは
5月~6月と、9月下旬から11月上旬です。
気候もよく行楽日和、なのに私の気持ちは憂うつ
今年は何しよ、ばっかり考えています。

5月は母の日(実母、義母)、実父の誕生日
6月は父の日(実父、義父)

9月は敬老の日(実家、義実家)、実母の誕生日
10月は義父の誕生日
11月は義母の誕生日


このうち、一番悩むのは、実母の誕生日です。
実母はプレゼントをもらうのが大好きな天然キャラ
毎回楽しみにしています。
なので、悩むのよね

あとの3人は、プレゼントなんて正直いらんと思ってると確信できる。
でもそうはいかないので、なやみます。


プレゼント選びで迷わないよう、定番化したいと思い、去年から一部の行事のプレゼントを定番化しました。


①母の日、実母
②母の日、義母
③実父の誕生日&実父の父の日 決定 現金1万円
④父の日、義父
敬老の日、両家 決定  たねやの長寿いものお菓子詰め合わせ 4000円×2

⑥実母の誕生日
⑦義父の誕生日 決定 日本酒、夫に任せる。予算は5000~10000円
⑧義母の誕生日 決定 コーヒーセット 5000円前後


③実父に対しての手抜きしまくりのようだけど…
これも、私と父の関係が良好だからこそできる話
お父さんのしゅみがマニアックすぎてわからんから、これで買ってきて、父の日も近いから一緒に渡すわ
カブトムシのえさ代として渡しています。

⑤は、出会えてよかったお品です。
梅田のデパートで買います。安定のたねや&百貨店の包装紙
長寿いもというネーミングもよく、さらに敬老の日ありがとうの帯までかけてくれるという、至れり尽くせりのサービスです。
しかも、両家とも「あれ美味しかったわ」という確実な評価もあるので、毎年の定番にすることにしました。

⑦実父の日本酒は、夫に任せます。私はわからないからノータッチ
予算も夫にお任せ。

スターバックスのドリップコーヒーの詰め合わせを買ったらたいへん喜ばれましたので、毎年店を変えて同様の詰め合わせを買おうと思います。
主婦にコーヒー豆なんて面倒くさいものは不要
手軽なドリップが一番です。
ドトールとかでもあるのかな。ま、なければ百貨店いけばいいし、それでもなければ、毎年スターバックスでもOK  

バレンタインやホワイトデーは、贈るものが決まってるからありがたいわ

母の日も、カーネーションっていう手があるんだけど、私自身が生花をもらってもうれしくないので、花を贈るのは避けたいのです。

ああ、この表をはやく全部埋めたい

月例別の室内遊び場

室内遊び場が好きです。
お金はかかるけど、公園と違ってどこでも座れるから
と言うわけで、関西の室内遊び場をまとめました。
こちらは第二子用の備忘録です。


前提条件
6ヶ月~7ヶ月で腰座りが完成し、簡単な手遊びができる
8ヶ月でしっかりハイハイができる。
10ヶ月~高速ハイハイ&たかばい
1歳2ヶ月~一人たっち、よちよち歩き
1歳4ヶ月~しっかり歩き



0歳 ハイハイ期
ボーネルンド キドキド 梅田
 有料 
 ハイハイ時期から2歳代まで。3歳だと物足りない

堺 タカシマヤ
 無料
 ハイハイから1歳代まで。2歳以降なら、別の場所がいい


1歳 よちよち歩きができてから
コドモニア なんばパークス
 よちよち歩きから、3歳前半まで
 1歳後半からがベスト
 やまやまで、しっかり歩かせて足腰をきたえる


アネビートリムパーク 神戸駅下車
 2歳代がベスト。
 アンパンマンミュージアム、こべっこランドと一緒に